★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

学習の様子

 子どもたちの頑張りをご覧ください。 
 声を掛け合ってのポートボール。心を合わせてリズム打ち。一心不乱に描く心のもよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育研修会

 大正区の子どもエイサー団の代表の方をお迎えし、「大正区に移り住んだウチナーンチュの生活」と題した研修会を開催しました。 
 大正と沖縄のつながりについて、体験を通した貴重なお話しをうかがうことができました。
画像1 画像1

きれいに咲きますように。

 1年生がアサガオの種をまいていました。元気に育ってきれいな花が咲きますように。毎日の水やりや観察を続けていきましょう。
画像1 画像1

あいさつ運動

 あいさつ運動が始まりました。あいさつは人と人とのコミュニケーションの第一歩です。自分から、相手の目を見て、さわやかにあいさつのできる子であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日の給食

今日の献立は、豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 4年社会見学(科学館)
12/14 栄養指導4年 地域児童会・集団下校5h
12/15 作品展 期末個人懇談会 〜21日 13:30下校