3月(弥生)穀雨:春休みです!規律ある生活習慣を続けよう! SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
『学期末個人懇談会・作品展について』
とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、黒糖パン、牛乳
パフェをつくろう(4年・英語)
調理実習をしました(5年・家庭科)
体調管理に気をつけましょう!
走り幅跳び(4年・体育)
立体作品を搬入中!(作品展)
乞うご期待!(作品展)
豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン、マーガリン、牛乳
クリスマスのガーランドを作ろう(4年・図工)
いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、米飯、牛乳
ランタンフェスティバル(4年・図工)
大阪市小学校学力経年調査(2日目・3~6年)
アルファベットとともだちになろう!(2年)
読書会(4年)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生保護者様
本日、学習者用端末等の貸し出しに関する大切なお手紙を配付しています。『学習者用端末等使用条件』【利用規約】をご確認いただき、『学習者用端末等貸付依頼書』と『学習者用端末等に関する確認書』に必要事項を記入の上、12月2日(金)までにお子様を通じて、担任にお渡しください。よろしくお願いします。
食材の言い方を知ろう「野菜編」(4年・英語)
【英語】
「食材の言い方を知ろう」をめあてに、野菜の英語の学習をしました。野菜の英語の確認をした後、野菜の英語の言葉探しをしたり、自分の好きな野菜を友だちに英語で伝えたりしました。
【木版画】
木版画ももう少しで全員が完成します。海の生き物をじょうずにえがくことができました。
チロの気持ちを考えて音読しよう(1年・国語)
教室に子ども達の音読が響きます!
最近、校長室で聞こえてくるのはこの音読だったんですね。
読む姿勢、聞く姿勢も良くなりましたね!
きっとお家でも子ども達は音読してくれているんだろうなあと感じました。
大人気メニュー グラタン!
グラタンはいつも大人気!
今日は、野菜たっぷりのスープ煮と、デザートに国産の白桃の缶詰めもついています。
教室ではおかわりの人がたくさんいて、あっという間におかず入れが空っぽになっていました!
【2年生】収穫感謝祭!みかんの収穫をしました!
今日は、収穫感謝祭でした!
2年生はみかんを収穫して、さっそく食べる子もいて、「甘い!」「私のはすっぱい!」などの感想を言っていました。おうちでも感想を聞いてみてください。
8 / 150 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:100
今年度:47002
総数:607525
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/12
児童作品鑑賞
12/13
学期末個人懇談会 作品展
12/14
学期末個人懇談会 作品展
12/15
学期末個人懇談会 作品展
12/16
学期末個人懇談会 作品展
12/17
作品展(PTA主催)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力学習状況等調査 児童質問紙より
令和4年度全国学力学習状況等調査 全体の概要
令和4年度全国学力学習状況等調査の結果
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト