インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。

南田辺カーニバル その3

 1~3年生は、はじめての南田辺カーニバルでお店を出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南田辺カーニバル その2

 高学年がお兄さんやお姉さんになって、低学年のお世話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南田辺カーニバル その1

 開会式や閉会式の司会やルール説明は、6年生の代表がしました。後片付けの約束などの話もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
●きのこのクリームシチュー
●キャベツのピクルス
●りんご
●コッペパン
●いちごジャム
●牛乳

今日は「給食全部食べるデー」でした。児童朝会での「食べるマン」の呼びかけや、全部食べることができたクラスには、王冠シールや野菜シールがもらえるとあって、前日から張りきっている子どももいました。
空っぽになった食缶を見て、調理員さんも大喜びでした!

交通安全教室 1年生と2年生

 東住吉警察から来ていただいて、交通安全教室がありました。正しい歩行の仕方を理解し、横断歩道および交差点の通行の仕方を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31