令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

今日の献立

画像1 画像1
 

フラッグで鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生が体育の時間に「フラッグ鬼ごっこ」をしていました。鬼は相手の腰のフラッグを取ります。取られないように体を素早く動かします。なかなか上手です。

発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が発表会をしていました。自分の好きなことや得意なことを相手にうまく伝えます。発表後にみんなからよかったところを書いた付箋をもらえていました。

真夜中のピエロ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図画工作作品「真夜中のピエロ」です。少し恐いピエロを上手に表現しています。

明治の世

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が社会科で明治時代の改革について学んでいました。大久保利通や岩倉具視などの名前が出ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 ぴょんぴょんタイム
12/14 なかよしタイムj(20分休み)
12/15 お話し会(2h 1・2・3年、3h 4・5・6年) ぴょんぴょんタイム・赤い羽根共同募金
12/16 期末個人懇談会(1〜6年 寮) B校時5時間授業・赤い羽根共同募金
12/19 集会 期末個人懇談会(1〜6年) B校時5時間授業

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり