豆太とモチモチの木のかんけい
3年生は国語科で「モチモチの木」を学習しています。この物語には、豆太・じさま・医者様が登場するようです。前時までに、それぞれの人物がどんなせっていになっているのかを読み取ってきました。本時では、豆太とモチモチの木との関係を読み取っていきます。児童は、「やい木ぃ、モチモチの木ぃ、実ぃ落とせえ!」「いばってさいそくしたりする」など、キーになる部分に線を引いていました。
しかし、そのあとの文章を読み進めると……。少し事情が違うようです。 「お手紙」の学習を終えて
2年生は国語科で「お手紙」の学習をしてきました。2組では、これまで学習に使ってきたワークシートをまとめて、画用紙に綴じていました。そして、画用紙には「お手紙」の物語にふさわしい表紙の絵を描いていきます。「お手紙」は、教科書の挿絵が読みを深めるのに効果的になっています。児童が表紙に描く絵も、登場人物の様子や感情が表れていました。
お弁当の紹介
2年生は図画工作科で「お弁当作り」に取り組んできました。1組では、自分が作ったお弁当の紹介文を書いていました。「カラフルべんとう」「元気100ばいべんとう」など、児童が個性豊かなお弁当名をつけていきました。教室の後ろの全員が作ったお弁当が展示されています。本物そっくりで、見ているとお腹がすいてきます。
ヤフーキッズ検索
1年生は国語科の時間にタブレットでわからないことを検索する方法を学んでいました。黒板に貼っている大きなQRコードを読み取ると、ヤフーキッズの検索画面になりました。児童は、キーボードに調べたい事柄の文字を打ち込んでいました。今回は初めてなので、各自が興味をもっていることならなんでも調べていいようです。画面にはゲームやアニメ、漫画の絵が……。今回でかなり慣れてきたようです。次回は、課題をもって調べていけそうです。
12月12日(月)の給食
12月12日(月)の給食は、黒糖パン・牛乳・和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・いり黒豆です。給食当番は、服装を整えて、清潔に給食の準備をするように指導しています。マスクは、花と口を覆うようにつけるようにしています。エプロンのボタンは、きちんと留めるようにしています。髪の毛は帽子の中に入れ、長い髪の毛は束ねるようにしています。爪は短く切っておき、手は石けんでていねいに洗うようにしています。
|
|