2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年生 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が「学校たんけん」に取り組みました。「ここはなにをするへやですか?」「どんなおしごとをしているんですか?」今まで何度も練習してきた成果を発揮して、私にも質問していました。興味津々に校長室の中の写真も撮っていました。よくがんばりましたね。
 グループでまとめて発表会もあるようです。最後まで協力してがんばってほしいです。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組音楽の学習。鍵盤ハーモニカの演奏に取り組んでいます。おうちでも指の練習をぜひお願いします。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生家庭科の学習はエプロンづくり。だんだんとでき上がってきたようです。最後まで丁寧にがんばりましょう!

みな小あいさつ隊【5年2組】

画像1 画像1
 今日もあいさつ隊は5年2組のみなさん。毎週金曜日担当の5年生学級代表のみなさんと一緒に取り組んでくれました。リーダーらしく、元気な声であいさつの輪を広げていました。ありがとう!

歯科検診

画像1 画像1
 4年生5年生6年生が受診しました。治療の用紙が届きましたら、なるべく早く歯医者さんにお願いします。来週は1年生2年生3年生です。いつも以上に歯を磨いて登校してくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 C-NET3・5・6年 「障がい者スポーツ」に取り組もう 13日〜26日
12/14 1年出前授業 クラブ
12/15 歯と口の健康教室6年 5年校外学習
12/16 1年昔遊び クリーンデイ