2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
最新の更新
「障がい者スポーツ」に取り組もう
今日の給食
Thank you very much.
学習のようす【5・6年生】
学習のようす【1・2・3・4年生】
5年1組 調理実習
今日の給食
学習のようす【1・2・3年生】
学習のようす【4・5・6年生】
マジックショー&親子マジック教室
5年2組 調理実習
今日の給食
3年生 出前授業
学習のようす【1・5・6年生】
今日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日も元気に
どの休み時間もたくさんの子どもたちが運動場に。先生たちもたくさん。昨日遠足だった2年生も元気いっぱい。すばらしい!
今日の給食
今日の給食献立は、『豆乳コーンクリームシチュー[米粉]、はくさいのピクルス、かき(平核無柿)、黒糖パン、牛乳』でした。
今日の豆乳コーンクリームシチューは、上新粉でとろみをつけて、小麦粉アレルギーの児童にも喫食できる献立になっていました。少し肌寒くなってきた季節にもぴったりで、味もおいしかったです。
今日もごちそうさまでした。
6時間目のようす【5・6年生】
5つ前にアップしていますが、6年1組は調理実習。おいしかったです。ごちそうさまでした。
6時間目のようす【3・4年生】
4年生は体育。自分のめあてにあった場所で、的に向かって投げていました。苦手な人も焦らず、コツコツと練習していきましょう。
今日の給食
今日の給食献立は、『鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳』でした。
鶏肉のゆず塩焼きは、塩とゆずで下味をつけた鶏肉に玉ねぎを加えて焼物機で焼いてあります。玉ねぎの甘みとゆずの香りのする献立でした。
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
33 / 191 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:25513
総数:252337
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/13
C-NET3・5・6年 「障がい者スポーツ」に取り組もう 13日〜26日
12/14
1年出前授業 クラブ
12/15
歯と口の健康教室6年 5年校外学習
12/16
1年昔遊び クリーンデイ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査について
令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果
全国体力・運動能力等調査結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果「学校の概要」
がんばる先生報告書
令和4年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書
お知らせ
令和4年度「学校いじめ防止基本方針」
学校安心ルール
携帯サイト