遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】 線でつなごう

 4年生の参観では、図工の学習を見ていただきました。まず、画用紙に色鉛筆で「宝物」を描きます。次に、「宝物」から鉛筆で、交わらないように、途切れないように気をつけながら、どんどん線を伸ばしていきます。すると、不思議な形ができあがってきました。子どもたちは、鉛筆の先を見つめながら集中して取り組んでいました。完成した作品を飾るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】学習参観 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の学習参観では、国語科「いろいろな熟語」について学習しました。
今日のテーマは「三字熟語の構成について考えよう」でした。三字熟語の構成は、大きく3種類に分けられるということを学習し、最後にはグループで三字熟語クイズをしました。
保護者の方は、多数のご参観ありがとうございました。

【5年生】学習参観 社会科「世界の中の日本」

 5年生の学習参観では、社会科の学習をしました。「世界の中の日本」という単元を学習中で、世界にはどのような国があるのかを調べました。その国の「位置」「国旗」「特色あるもの」に観点をおき、各グループで調べたあとは、どの国を調べたのかクイズをして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は理科で、「ものの燃え方」の学習をしています。ものの燃え方と空気にはどんな関係があるのかを調べるために実験をしました。安全に気をつけて学習ができていました。

2年生 がんばりました50m走!

画像1 画像1
走ることが好きな子が多い2年生。体育になると「おにごっこしよ〜!」といつも元気な声が聞こえてきます。
今日は、50mを走り記録をとりました。暑い中、みんながんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 ノーチャイムデイ
たてわり清掃
12/15 期末個人懇談会13:30下校
児童集会(長縄大会表彰)
12/16 期末個人懇談会13:30下校
12/19 PTA図書開放
期末個人懇談会13:30下校
12/20 C-NET
期末個人懇談会13:30下校

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南