4月16日(水)は全学年給食後の下校となります。 4月25日(金)は学習参観5限、学級懇談会6限となります。 4月28,30日5月1,2日は家庭訪問となり、給食後の下校となります。

「社会を明るくする運動」 表彰されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式で5年生と6年生が作った、「社会を明るくする運動」の標語が表彰されました。
校長先生から賞状を受け取り、喜んでいました!

7月20日 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式でした。
感染症予防のためTeamsで行いました。
社会を明るくする運動の表彰式を行いました。
本校からは2名表彰されました。
その後、校長先生から1学期の総括や夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
最後に生活指導の先生から、夏休みに注意することについてスライドを使って説明がありました。

長い夏休みが始まります。
また、夏休みの過ごし方についてご家庭でしっかりとお話しください。
1学期、本校の教育にご理解とご協力ありがとうございました。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
 7月19日(火)の給食
・チキントマトスパゲッティ
・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
・みかん(冷)
・1/2黒糖パン
・牛乳

チキントマトスパゲッティは、鶏肉、ウインナーを主材に、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、ピーマン、バジルを使用したトマト味のスパゲッティです。
今日で一学期の給食は終了です。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
 7月14日(木)の給食
・パエリア
・ウインナーとキャベツのスープ
・すいか
・コッペパン
・りんごジャム
・牛乳

パエリアは、スペインのバレンシア地方の代表的な料理です。パエリアという料理名は、スペイン語で「鍋」を指す言葉がもとになっています。専用の浅くて丸い鍋で調理し、鍋から取り分けて食べる料理です。

盆踊り出前授業

7月13日(水)の2時間目に、地域の方を招いて盆踊り出前授業を行いました。

講堂で大きな円を作り、みんなで音楽に合わせて踊りました。
初めて盆踊りを経験した子もいましたが、講師の先生方の動きをよく見て、楽しく踊ることができました。

明日、7月14日(木)の朝の時間帯でもう一度、練習します。

本番の盆踊りは、8月6日(土)です。
参加できる方は、ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 期末個人懇談会
保護者アンケート(12月23日まで)
12/20 期末個人懇談会
C-NET
12/21 期末個人懇談会
放課後チャレンジ(グループ1)
12/22 4時間授業
給食終了

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより