10/28 給食◆ポークカレーライス(米粉) ◆サワーキャベツ ◆みかん ◆牛乳 です。 写真は、カレーを作っているところです。 【食後の過ごし方】 食後、胃では口から送り込まれた食べ物が、消化液と混ざり合います。 その際、体を激しく動かす消化酵素が働きにくくなるため、食後は静かに過ごすことが望ましいです。 10/27 給食◆タコライス ◆もずくのスープ ◆焼きじゃが ◆牛乳 です。 【沖縄の料理文化】 沖縄の琉球料理は、昔から交流のあった中国や諸外国などの影響を受け、発展してきました。豚肉や、豆腐、昆布、野菜を使った料理が多く、栄養バランスに優れています。 沖縄の方言で、”おいしい”は、”まーさん”といいます。 2年生 給食週間給食週間の取り組みとして、健康委員会から給食のクイズと、調理員さんへのメッセージカード作りを行いました。 10/26 給食◆黒糖パン ◆豆乳コーンクリームシチュー(米粉) ◆はくさいのピクルス ◆パインアップル(カット缶) 【パインアップル】 パインは、見た目が松ぼっくり(パインコーン)に似ていて、りんごのように甘酸っぱい味がすることから、パインアップルという名前が付きました。 10/25 給食◆ごはん ◆鶏肉のゆず塩焼き ◆ソーキ汁 ◆ツナ大豆そぼろ ◆牛乳 です。 写真は、ひきわり大豆と、ツナ大豆そぼろです。 【ツナ大豆そぼろ】 ツナ、大豆、しょうが、だいこん葉をいため、ごはんに添えて食べます。 成長期に必要なたんぱく質、カルシウム、鉄、食物繊維を多く含むおかずです。 |
|