標準服等リサイクル
 懇談期間中、PTAの成人教育委員会さんが、標準服等リサイクルの申込みを受け付けてくださっています。ポロシャツや紅白帽子なども並んでいます。必要な方はぜひ会議室に立ち寄って、申し込んでください。 
リサイクル回収に多数ご協力いただきありがとうございました。回収は1年間いつでも受け付けております。  
	 
 
	 
相互鑑賞
 作品展は、自分の作品を作るだけでなく、お友だちの作品を鑑賞することも大切な学習です。 
「さすが6年生やなあ」とか「このケーキめっちゃかわいい!」などと語らいながら、いいところをたくさん見つけたようです。  
	 
 
	 
 
	 
使うのが楽しみです。
 5年生がミシンで作っているトートバッグも完成が近づいてきました。安全に気をつけて、慎重にミシンやアイロンを扱っています。実際に使うのが楽しみですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
明かりがつくとき
 3年生が、理科の実験をしていました。どうせんとどうせんの間にいろいろなものをはさみ、豆電球に明かりがつくのはどれか、班で確かめています。明かりがつくものに共通する性質はあったでしょうか?みんな前のめりになって集中していましたよ。 
 
	 
 
	 
 
	 
ボールけりゲーム
 寒さも北風もなんなその!1年生が懸命にボールをけっています。未来のワールドカップ日本代表が、ここから誕生するかもしれません。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||