★夏休みだ〜 安全に気をつけて楽しい思い出をいっぱい作ろう!
TOP

1年生活 学校のピクトグラムをつくろう!

いろいろな部屋についてかかわりのある教職員の人にインタビューしています。

校長室にもやってきて、インタビューをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月1日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、きのこのドリア、鶏肉とじゃがいものスープ煮

みかん

です。


エリンギはヨーロッパで生まれ、もともと日本にはないきのこでしたが、平成5(1993)年に愛知県で初めて栽培に成功しました。おがくずやそのほかの栄養に入れたびんで栽培されています。コリコリとした歯ごたえがあわびに似ていることから「白あわびたけ」とよばれることもあります。
画像1 画像1

2年国語科 お手紙 12月1日

第3場面で、がまくんとかえるくんのやりとりを通じて、思いや気持ちを読みとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合 キッズゲルニカ作成に向けて 12月1日

内容について、学年でまたグループで話し合って、作成に向け準備をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年音楽科 居住地校交流

東淀川支援学校に通うお友だちと一緒に音楽の学習をしました。拍子についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 読み聞かせ(給食時)
12/22 給食終了
12/23 終業式

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業