令和4年10月18日(火)今日の子どもたちの様子

令和4年10月18日(火)今日の子どもたちの様子

 4年生の算数科で「( )を使った計算のきまりを調べる」学習を習熟度別に行いました。分配のきまりとして( )を使った計算と2つの式に分けた計算が等しくなることを学びました。2つの式は形は違っていても答えが等しくなるので等号でつなぐことができる、ということをもとに、様々な計算問題にチャレンジしました。

 6年生の家庭科では一汁三菜の献立を考える学習を行いました。栄養素の食品分類表を見ながら、子どもたちは献立と使う食品、栄養素を考えました。栄養のバランスよく献立を立てることはなかなか難しいようで、子どもたちは真剣に考えていました。

 4年生の理科ではタブレットをもって外で秋の生き物観察をしました。子どもたちが予想していた以上に様々な生き物を発見することができました。特に今日はオンブバッタが多く、たくさんの子どもたちがバッタを捕まえてはタブレットで撮影してじっくりと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月18日(火)今日の子どもたちの様子

令和4年10月18日(火)今日の子どもたちの様子
 
 3年生の理科では「かげの向きのかわりかた」について学習しました。予想を立てた後、太陽の動きを観察するために、ストローを立てた記録用紙を作り、方位磁石で方向を調べて観察しました。初めて見る観察の道具に子どもたちはわくわくしているようでした。

 2年生の国語科では「ビーバーの大工事」の学習を行いました。巣作りの秘密について簡単な図を描いて、子どもたちはビーバーが巣作りした時の気持ちを想像し、セリフを考えました。「出入口が水中にあるから敵に襲われなくてすごいでしょ。」といったビーバーが自分の巣作りを自慢する様子を想像する子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月18日(火)今日の学習の様子

令和4年10月18日(火)今日の学習の様子

 4年生の理科の学習では先日、タブレットで秋の生き物観察で撮影した画像を見て、観察ノートを書きました。オンブバッタやダンゴムシ、コスモスやナスなど春や夏の様子とはまた違った生き物を観察し、ノートにまとめました。見たこと、触った感じ、におい、不思議に思ったこと等、子どもたちは観察した生き物について様々な観点から各自の考えや思いを書いていました。

 3年生の国語科では、まどみちお作「ぼくが ここに」の詩の学習を行いました。まずはデジタル教科書の音読を聞いて、そこから子どもたちは詩から読み取れる情景を思い浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習最終日

学校に到着し、帰校式を行いました。児童代表からは、3日間の活動の感想が述べられました。
画像1 画像1

自然体験学習最終日

退山式では児童の代表が宿舎の方に感謝の気持ちを伝えました。宿舎の方からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31