★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。
TOP

寒い朝をむかえました。 12月19日

運動場の水たまりも厚い氷がはっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月19日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、あげシューマイ、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの

です。


「手洗いの大切さ」
人の手には、目に見えるよごれのほかに、目に見えない細菌やウイルスなどがたくさんついています。給食の前や後、トイレの後、休み時間、そうじの後などにしっかりと手を洗うことが大切です。手のひらや手のこう、指の間、親指、指先、つめ、手首など、洗い残しがないように石けんでていねいに洗いましょう。
画像1 画像1

4年図画工作科 メッセージを伝えるカードをつくろう 12月19日

誰に、どんなメッセージを送りたいかな、と考えています。カードのデザインは、学習者用端末を使って調べています。飾りが飛び出すしかけのあるカードです。仕上がりを確かめながら制作を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月16日

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、魚ひじきそぼろ

です。
画像1 画像1

1年図画工作科 紙ざらころころ 12月16日

紙ざらがころころ転がると、いろいろな飾りが立ち上がります。クリスマスツリーや建物、お花など、子どもたちは思い思いにつくっています。
はさみを上手に使って、色紙を切っています。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 読み聞かせ(給食時)
12/22 給食終了
12/23 終業式

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業