創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

1人1台PC関係

給食献立表

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

きょうのきゅうしょく

12月8日
「卵どうふ 一口がんもと野菜の煮もの きゅうりの甘酢づけ ごはん 牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

(12月9日) 児童集会

今日は、たてわり班で「まわってタッチゲーム」をしました。リレー形式で班長まで走っていき、ハイタッチをして戻るというゲームです。
寒さもなんて、なんのその!みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(12月8日) 今日の掃除の達人

今日も掃除中に掃除の達人を見つけました!靴箱の掃除をしている人達です。中に入っている靴を一度出してから、靴箱の中をきれいにしていました。まさに掃除の達人です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(12月8日) 4年生 道徳の学習

「いじりといじめ」という教材から、いじりについて考え、いじりはいじめにつながることに気付きました。「いじめはいけない!」という思いからか、いつにもまして積極的に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(12月8日) 5年生 家庭科の授業

今日は、調理実習をしました。ガスでお米を炊くには、どのような火加減をすればよいか勉強しました。普段は、炊飯器でボタン1つで調理できますが、今日の実習で知識が1つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31