3年 図画工作科 線と線が集まって見方によって、いろいろなモノや形、動きや様子に見えておもしろいですね。 6年国語科「町の幸福論」商店街の未来をえがこう Part3AR機能を活用して、ヴァーチャルマップを作成し、ヴァーチャルの世界において児童が提案した未来の商店街を表現しました。児童が考えたユーモアがあり、アイデアたっぷりのマップで、10年後の未来の姿がイメージできました。 指導講評には、桃山学院教育大学の木村明憲先生を講師先生にお招きし、児童の「自己調整学習」について理論的にご指導をいただきました。 3年 体育 ハンドボールしっかりキャッチし、味方へ素早くパスする。 すぐに動いて、またパスをもらう。 試合前に作戦を立て、 試合後は反省点をみんなで話し合う。 チームでよく考えて、いいプレーができてます! チーム今里 昼交流
今回のチーム今里昼交流は、大阪からの発信でした。
10月14日の全校遠足の様子を発表しました。 歩いて行ったこと、たてわり班でオリエンテーリングをしたこなどを児童会のメンバーが発表しました。最後に、オリエンテーリングで解いたクイズを、チーム今里のメンバーにもチャレンジしてもらいました。 6年国語科「町の幸福論」商店街の未来をえがこうPart2その後、バックキャスティングの考えを活用して、未来の商店街をえがき、実現のための提案を考えました。考えるための手立てとして思考ツールを用いて考えを整 理することで、課題やそのための取り組み、未来の姿を明確にイメージすることができました。 |