10月18日の給食ごはん 鶏肉のたつたあげ あつあげと野菜の煮もの おかかなっ葉 牛乳 でした。 『だいこん葉』 だいこん葉には、カルシウムや鉄、カロテン、ビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。 カルシウムは骨や歯を丈夫にし、鉄は血液をつくるもとになり貧血を防ぎます。カロテンは皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保ち、ビタミンCは体の抵抗力を高めてかぜを予防します。 大阪市の給食では、乾燥させただいこん葉を使用しており、100g当たり、カルシウムが620mg、鉄が5.0mg 、カロテンが1000μg、ビタミンCが140mg含まれています。 そのほかに、疲れをとるビタミンB1や、健康な皮膚、髪、爪などをつくり成長を促進するビタミンB2も含まれています。 4年生一人ひとりが文房具のプレゼントセットを作り、誰に渡すのかを考えています。 この後、外国語を使って「だれに」「どんな文房具」を渡すのかを発表します。うまくクラスの友だちに伝わるといいですね。 レッツ チャレンジ!! 1年生3年生10月17日の給食黒糖パン かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング] ウインナーとじゃがいものスープ きゅうりのサラダ 牛乳 でした。 『かつお』 かつおは、日本の太平洋側を回遊し、北上する春に獲れる「初がつお」と南下する秋の「戻りがつお」が知られています。 「初がつお」は淡白ですが、「戻りがつお」は脂が多く、「初がつお」よりもビタミンDを多く含んでいます。 さまざまな調理法で食べることができ、生で刺身やたたきにしたり、煮ものや焼きものにしたりします。 かつおぶしに加工することで、たんぱく質がアミノ酸に分解され、イノシン酸が増加し、よいだしがとれます。 また、身だけでなく内臓も利用されます。かつおの胃と腸を1年以上熟成させて作る塩辛は「酒盗」と呼ばれます。 今日の給食では、かつおに塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで味つけして焼いた、「マリネ焼き」が登場しました。 |
|