熱中症警戒アラートが発令される日が出てきました。水分をこまめに取れるように、大き目の水筒をご準備ください。 令和7年度より『よくわかる南田辺小学校』を作成しました。学校のルール、持ち物、ノートなどは、そちらをご確認ください。

児童朝会 12月19日

 租税教育推進協議会より、「税に関する習字」に入賞した子どもたちに賞状が届き、校長先生より渡されました。
 校長先生からは、放課後の遊び方について、寒いですが元気によく過ごしましょうというお話がありました。
 看護当番の先生からは、12月のめあてについてのお話がありました。
画像1 画像1

図画工作 6年生 その4

 各学級の後ろに掲示され、子ども達を見守っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作 6年生 その3

 下絵を描いて、濃淡をつけながら絵の具で塗りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 6年生 その2

 一つ一つのランドセルに思い出がつまっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 6年生 その1

 子ども達が登校するとき、いつも一緒のランドセル。卒業を前に、じっと見つめて描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31