3年 社会科 (11月9日)
大阪市の移り変わりや人々のくらしの変化を学ぶために「大阪くらしの今昔館」に社会見学に出掛けました。
何より嬉しかったのは誰一人お休みがなかったことです。 学習の態度もさることながら、着席し講演を待つ姿勢、エスカレーターを使っての館内の移動、電車を待つホームでの様子、どれをとっても百点満点!! 素晴らしい3年生!! カッコイイ3年生!! お見事3年生!! はなまる500点のお出掛けでした♪ 平均とその利用〜5年生〜今日は、平均を利用した歩幅の求め方をみんなで考えました。 歩く時の歩幅は少しずつ違うということから、測定値の誤差をなるべく少なくする方法として平均を用います。 実際に巻き尺を使って、自分の歩幅を調べることができました。 児童朝会
今日の児童朝会の校長先生からのお話は、日本の小学校から外国の小学校へ転校することになった子どもたちの話です。
日本語が使えなかったり、不安になったりする中で、どのようなことがあったのかを話してくれました。 「あいてのことを心から考える」人たちが周りにいたことで、その子どもたちの不安がなくなったそうです。 出来島小学校では、外国からの転入生がいます。また、ほかの地域からの転入生もいます。 出来島小学校の子どもたちが、「あいてのことを心から考える」ことで新しく転入してくる子どもたちの不安を解消してほしいと思います。 4年生 図画工作科『まぼろしの花』ハローウォーク先生たちが出題するゲームに挑戦し、青い星探しに熱中しました! めあての「互いに助け合い、協力しあう」ことはできたでしょうか? 今回の活動を通して、より一層、みんなの絆が深まったと思います☆ |
|