TOP

5年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数科でパソコンを使いプログラミングを使って、正多角形のつくりを考えました。理科や算数科で、パソコンを使い、また。従来にはなかったような方法で、問題の解決に迫りました。

1年生 パソコン慣れ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はタブレット型パソコンのタブレットを上手に取り、育てているチューリップの写真を撮りました。上級生になったらもっとむずかしいことにパソコンを使うので、まずは慣れるところからです。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、跳び箱と社会科の発表をしていました。跳び箱のほうは、開脚跳びと台上前転です。開脚跳びは、高さだけでなく着地後の姿勢も大事です。また、台上前転は、回転系の技ですので全く別物です。もう一つのクラスは、社会科で発表をしていました。このようにみんなの前でプレゼンテーションをするような力は、いま求められている力なので、どんどん経験させたいです。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が書初めの練習をしていました。冬休みは大きい紙に書くので緊張するでしょうね。

3年生 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は高学年のバスケットボールにつながるポートボールをしました。ドリブルやパス、サイドラインのルールもしっかりと守り、チームワークも大切に頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 給食終了
12/23 終業式
12/26 冬季休業
12/28 学校休業日