10月19日(水) 学習のようす 4年 理科4
「とじこめた空気や水」4
実験結果をまとめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(水) 学習のようす 4年 理科3
「とじこめた空気や水」3
自分の予想をふまえ、実験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(水) 学習のようす 4年 理科2
「とじこめた空気や水」2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(水) 学習のようす 4年 理科1
「とじこめた空気や水」1
とじこめた空気をおしたとき、空気はどうなっているのだろうか? 課題をみんなで共有します。そして、実験の方法を確認します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(水) 学習のようす 4年 国語2
「くらしの中の和と洋」2
どのグループも、聞き手にわかりやすいように工夫していました。また、聞いている子どもたちも、発表者のいいところをたくさん見つけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|