オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、


ごはん
鶏肉の甘辛焼き
みそ汁
だいこんの煮もの
牛乳

でした。


『だいこん』
 だいこんは、アブラナ科の植物で、地中海沿岸が原産であるといわれています。春の七草の一つで、「すずしろ」とも呼ばれています。四季を通じて栽培されていますが、一般には夏に種をまき、秋から冬に収穫する秋冬だいこんが多く、味もよいです。

 だいこんの根の部分には、水分が多く、体の抵抗力を高めてかぜを予防するビタミンCや腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維なども含まれています。また、消化作用に優れ、でん粉の消化酵素であるアミラーゼをはじめ、各種の消化酵素が豊富に含まれています。食べ物の消化を助け、胸やけや胃酸過多などを防ぎ、胃腸の働きを整える作用があります。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回までの国語の授業で、グループで協力しながら想像を膨らませたオリジナルの4コマストーリーを作りました。
今日の授業では、4コマストーリーのそれぞれの場面を役割分担して、タブレットのプログラミングを活用しながら、話に合った画像を作りあげました。
今後の各グループの発表会もとても楽しめそうです。

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ビビンバ
わかめスープ
アーモンドフィッシュ
牛乳

でした。


『食生活のリズムを整えましょう』
 健康な体を維持するためには、栄養バランスのよい食事を規則正しくとることが大切です。
 栄養バランスのよい食事の基本とは、朝・昼・夕、一日三度の食事をとり、毎食で主食(ご飯、パン、めんなど)、主菜(肉、魚、卵、豆・豆製品など)、副菜(野菜、海藻、いもなど)を組み合わせて食べることです。
 朝、昼は簡単に済ませ、夕食だけ充実した食事では、日中の栄養素の不足や、夜のエネルギー過剰摂取を招くことになります。
 
 毎日朝食をとり、決まった時間に食事をすることで、生活リズムが整い、健康的な食生活に近づいていきます。規則正しく食事をとることは、成長期に身に付けたい食習慣です。

作品展鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午前中に作品展の鑑賞を行いました。
異なる学年の作品を見ることは子どもたちにとって刺激的であったようで、互いのよさを感じ合える時間となりました。特に低学年の児童は初めての作品展であり、中高学年の作品のでき栄えに「すごーい」と感激していました。

午後には6年生が協力して講堂の片づけを手際よく行ってくれました。
6年生のみなさん、いつも学校のみんなのために快く動いてくれてありがとう。

下校時のお知らせ(2〜6年生)

現在、雨が激しく降っております。
雨雲レーダーによれば、15時45分頃より雨が弱くなりますので、2〜6年生の児童の下校開始を15時45分とします。
ご家庭でのお迎え等、どうぞよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/23 冬季休業 引越準備1
12/24 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/25 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/26 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/27 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/28 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/29 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・