10/24(月)文化発表会取り組み

 1年生の展示発表「壁新聞」の取り組みです。壁新聞のテーマは「今、私たちにできるSDGs」です。SDGsは持続可能な開発のために17の国際目標を定めています。その目標を班ごとに1つ決め、壁新聞を作製します。
 班ではSDGsについてタブレットで調べる生徒や壁新聞に下書きする生徒、下書きを仕上げる生徒など役割を分担しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)給食

 今日の献立は、パン、牛乳、かつおのマリネ焼き、ウインナーとじゃがいものスープ、きゅうりのサラダです。
画像1 画像1

10/24(月)授業の様子

 3年社会科の授業です。参政権や人権について学習しました。参政権では選挙の方法や期日前投票について学習しました。中学生は選挙を身近には感じていないことが多く、選挙の映像も使いながら説明していきました。期日前投票ではその制度があることの意味やその結果、多くの人の意見を反映することができることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)全校集会

 全校集会を実施しました。校長先生の講話を紹介します。

 おはようございます。朝晩はめっきり涼しくなってきました。昼は秋日和の暖かな日が続いていましたが今週は少し冷え込むようです。情報ではこの冬はコロナだけではなくインフルエンザも流行するのではといわれています。体調管理には十分注意してください。
 ピークは少し過ぎたかもしれませんが、北館の北庭の金木犀が開花しています。1年生の廊下には金木犀の甘い花の香りが風向きによっては入ってきているのではないでしょうか。ちょっと時間のある時、北庭に行って金木犀の花の香りでほっと一息タイムをつくってみてはどうでしょう。
 さて、今週27日はいよいよ文化発表会です。各クラス、学年、生徒会や部活動など、それぞれの団体が舞台発表、展示発表の最後の仕上げに頑張っていることと思います。特に合唱コンクールでは久々のクラス対抗ということもあり、やるぞ、勝つぞとクラスで盛り上がっているところも多いのではないでしょうか。
 合唱コンクール金賞、1位、という言葉で、先生はオリンピックで勝者に授与される金メダルのことを思い出しました。再来年開かれるパリオリンピックのメダルのデザインはまだ発表されていませんが、過去のオリンピックのメダルの中に、裏面に文が書かれているものがあります。
 それは2004年ギリシアのアテネオリンピックのメダルで、そこには、古代のギリシャ語で「真実の母はあなたが努力した時にこそ微笑みかける」と刻まれています。これは、「大切なのは優勝や成功するということだけでなく、それに向かってどれだけ努力したか、その努力した時間は決して努力した人を裏切らない、その努力の時間こそ栄光なんだ」という意味です。
 昔から「一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る」という言葉があります。みなさんが文化発表会に向けて取り組んでいるなかで、一生懸命取り組むと「ここはこうした方が良い、いやこうした方がもっとええで」と、知恵・アイデアが出るのですが、中途半端な気持ちで取り組むと「こんなもんでええやろ」とか「なんやねん、もっとちゃんとしろよ」と愚痴ばかり出るものです。いい加減にすると終わってから「もともと初めからやる気無かったし」とか「ちゃんとやったらできんねんけどな」と言い訳しか出ません。
 あと数日ですが、最後まで成功を目指して気を抜かないで、みんなで力を合わせて素晴らしい文化発表会にしてください。真実の母が努力し続けたあなたに微笑みかけてくれたらいいですね。私も27日楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(土)選択制のための学校説明会

 選択制のための学校説明会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からの連絡

月中行事表

がんばる先生支援事業