ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
12/21 中泉尾ニュース【広報委員会】
12/21 もうすぐ冬休み【1年生】
12/21 メッセージカードを作ろう【6年生】
漢字検定に向けて
漢字検定の練習【2年生】
12/20 お習字【3年生】
12/19 テレビ朝会
5年生 外国語
12/15 プレゼンテーション【6年生】
12/15 漢字検定にむけて!【6年生】
12/15 おすすめの本を紹介しよう【3年生】
12/14 2つの数の関係は?【4年生】
12/14 地域子ども会
12/12 SASUKE4
12/13 タブレットを使おう【1年生】
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:19
今年度:16668
総数:169443
5.6年生 春の遠足
暑いくらいのいいお天気の中、奈良方面に遠足に出かけました。
間近に見る鹿に大興奮しながら東大寺まで。遠足の学校でごった返す中、大仏殿の見学をしました。
ふわふわの木「入学おめでとう」
元気いっぱいの42人の1年生が入学してきました。
1年生の不安を吹き飛ばそうと在校生が激励の言葉を送ってくれました。166人もの人から寄せられたふわふわ言葉。1年生もきっと安心して学校生活を送れることと思います。そして1年生からも、「ありがとう!」の言葉がたくさん張られていました。
3年 体育
スポーツテストの種目である「上体起こし」と「反復横跳び」の練習をしました。3年生からは種目が増えるのでいい記録が残せるように練習を頑張っていきます。
3年 算数
「わり算」の学習から習熟度別学習をスタートしています。同じ学習内容で自分にあったスピードで一人ひとりが頑張っています。しっかりと定着できるように頑張っていきます!!
遠足1・2年
天王寺動物園へ遠足に行きました。天気も良く暑かったですが、いろいろな動物を見れて楽しみました。お弁当やおやつも食べて少し疲れた様子で学校へ帰ってきました。下校は1・2年生一緒に帰りました。
60 / 66 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
10月号
8・9月
7月号
6月号
5月号
学年だより
夏休み号
全国学力・学習状況調査の結果
令和4年度 全国学力・学習状況調査
その他のお知らせ
学校生活のきまり
中泉尾小学校いじめ対策基本方針
いじめ防止基本方針フロー図
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
家庭学習の手引き
家庭学習の手引き
タブレットなどについて
学習者用端末等使用条件【一部改正後】
学習者用端末等貸付要綱【改正後】
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト