7月4日の給食![]() ![]() とうがんは、漢字で「冬瓜」と書く夏野菜です。風通しの良い場所で保管すると、夏から冬まで保管できるため「冬」の字がついています。煮ると柔らかく、出汁の味をよく含みます。給食で初めて冬瓜を知る子どもが多いですが、毎年食べている高学年はよく覚えています。 7月1日の給食![]() ![]() きゅうりのしょうがづけは、しょうがの汁が入った調味液できゅうりを味付けしています。さっぱりとして暑い時期でも食べやすく、子どもたちに好評です。 暑い一日でした![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏のつどい![]() ![]() ![]() ![]() みんなで仲良く、楽しく過ごしました。 6月30日の給食![]() ![]() フレッシュトマトのスープ煮は、旬のトマトを使用しています。トマトの酸味がさわやかで、暑い日でもさっぱりと食べられます。 |
|