2学期最後の「読み語り」活動
毎週水曜日の朝の時間に、本の読み聞かせ活動を行ってくださっている『もこもこ』さんです。いつも黄色の服を着て、2学年ずつ、読み聞かせをしていただいてます。
子どもたちは、いつも「シーン」と静まり返った雰囲気で聞き入っています。学校では読書活動にも力を入れています。今週の月曜日にも読書「5000ページ」や」「100冊」の表彰もしました。冬休みもたくさん本を読んでほしいです。 5年生 「ふりこ」その2
続きの写真です。
5年生 理科「ふりこのきまり」
5年生は、理科の「振り子の等時性」について調べていました。振り子が一往復する時間は何に関係があるのか?ふりの子の「重さ」なのか、「振れ幅」なのか、「長さ」なのか調べていました。3つの実験セットを作り、ローテーションしながら実験していました。位置エネルギーと運動エネルギーのエネルギー変換を学習し、科学的な思考をして関係的な見方を身につける単元です。振り子につられて、体も揺れていました。でも、催眠術にかかる児童はいませんでした。
★今日の給食★・中華スープ ・ツナとチンゲンサイのいためもの ・黒糖パン ・牛乳 です。 5年生 ガンダムのプラモデル
5年生は「ガンダム」のプラモデルを組み立てていました。決して、趣味の時間ではありません。社会科の工業の学習で、工場ではたくさんの部品を一つ一つ組み立てて、一つの製品ができているかをビデオ視聴して学習しました。そのあと、プラスティック不要になったものも、もう一度加工してプラモデルなどにリサイクルしているという学習をしました。これもSDGsの一環ですね。そして、プラモデルを作っている会社に応募したところ当選しプラモデルを組み立てているそうです。
|
|