11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。

2年3組 2年4組 体育科「縄跳び」

3組と4組が合同で縄跳びに取り組みました。

両足跳び、後ろ両足跳び、片足跳びなどの技を、一所懸命跳ぶことができました。

練習を重ねて、たくさんの技ができるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組 理科「電気で明かりをつけよう」

身の回りにあるものが電気を通すかどうかを調べる実験をしました。

電気を通すものを乾電池や導線で繋ぐと、豆電球が光ります。

鉛筆、クリップ、水筒、消しゴム、アルミホイル、1円玉などを調べ、電気を通すものと通さないものに分けることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 12/16

【本日の献立】
・さばのみぞれかけ
・すまし汁
・こまつなの煮びたし
・ごはん
・牛乳

「みぞれ」とは、雪が空中でとけかかり、雨とまじってふるものです。

すりおろした大根が、この「みぞれ」を思い浮かばせることから、主に大根おろしを使った料理に「みぞれ」という名前がつけられます。

今日の給食では、焼いたさばに大根おろしやゆず果汁などで作ったたれをかけた「さばのみぞれかけ」が登場します。

1年4組 1年5組 体育科「大縄跳び」

南大江小学校では、3学期に「長縄記録会」を行います。

各学年の目標回数を目指して練習に励んでいます。

先生が回す長縄をよく見て、入るタイミングをつかんで跳びます。

練習するうちにコツをつかみ、少しずつ跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 国語科「熟語の意味を考える」

国語辞典を使って、教科書に載っている熟語の意味調べをしました。

たくさんの熟語を根気よく調べることができました。

そして、それぞれの漢字の意味を考えて、
「同じ意味になっている」
「反対の意味になっている」
など、熟語の構成も考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連