1月9日(木)が始業式です。給食後、13時30分頃下校となります。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の算数科の学習です。
「直角」の定義をみんなで確認した後、教室の中の直角を探して発表したり、与えられた紙を折って直角を作ったりしました。
お家や町の中にも直角はいっぱいあるので、いろいろ発見してみると楽しいですよ。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ハヤシライス【米粉】
キャベツのひじきドレッシング
りんご
牛乳

でした。


『ハヤシライス』
 大阪市の給食のハヤシライスは、通常、小麦粉と食用油脂をいためて作るブラウンルウでとろみをつけています。
 今回のハヤシライス[米粉]は、小麦アレルギーのある児童に配慮し、小麦粉で作ったブラウンルウの代わりに上新粉を使用しています。また、小麦粉を使用しないことで、あっさりとした味わいとなっています。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で縮図の学習をしています。担任の先生の解き方を大型画面に映し、目と耳で確認しながら取り組みました。

重要 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生スポーツの秋。さわやかな青空のもと、鉄棒やボール運動に一生懸命取り組んでいます。学習や休み時間の活動を通して、体力もつけていくようにしていきたいと思います。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
鶏肉のチリソース焼き
焼き豚とワンタンの皮のスープ
切り干し大根のごま辛みづけ
牛乳

でした。


『食物繊維』
 食物繊維は炭水化物ですが、消化されず、体のエネルギー源にはなりません。
 大腸に送られてきた体に必要でなくなった物質や有害な物質を吸着し、体外に排出します。また、水分を吸収して便を増やし、やわらかくします。大きくなった便は、大腸の壁を刺激して、腸の活動を活発にし、排便をスムーズにします。

 そのほか、満腹感を得やすくして食べすぎを防いだり、腸内の善玉菌を増やして腸内環境をよくしたり、生活習慣病の予防に役立つことがわかっています。その重要さから、6番目の栄養素として注目されています。
 食物繊維が多く含まれている食品としては、野菜やきのこ、いも、豆、海藻、果物などがあります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/27 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/28 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/29 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/31 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/1 元旦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・