2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

12/13 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(火)、今日の予定です。
5年生が、3・4時間目に着付けの体験学習をします。とっても楽しみです。

わらび餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の2学期最後のクラブの時間、家庭科室では料理・さいほうクラブの子ども達が、わらび餅を作っていました。
わらび餅粉と水を混ぜ、火にかけて、透明になるまで練っていきます。火にかけているとどんどん固まってきて、鍋の底から混ぜるのに一苦労。透明になったら冷たい水にわらび餅を落として少し冷やしました。後は水を切って、きな粉をまぶしていただきます。班のみんなで協力して作りました。トロン・モチモチで大成功。子ども達は「おいしい。おいしい。」と言いながら食べていました。

今年の漢字(6年)2

画像1 画像1
今年の漢字の紹介2回目です、今日も6人紹介します。

「鉄」今年は鉄道150周年だから。今年は鉄道に関連することがたくさんありました。
「短」6年生になって、時がたつのが短く感じたので。
「楽」今年1年を楽しんだので。例えば修学旅行が楽しかったです。
「計」去年よりも計画を立てて生活できたから。これからも計画を立てて生活していきたいです。
「長」長かった小学校生活もあと少しで終わりという意味で。
「観」6年生になってからいろいろなものを観たので。

明日に続く・・・(*^-^*)

なかよし学級公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目になかよし学級の公開授業を行いました。算数の書き方や、たし算・ひき算・かけ算、時計の読み方、形合わせなど、どの子も自分の課題に向かってどんどん学習を進めていきました。一人一人が集中して学習していて、先生からたくさん丸をもらっていました。とってもよくがんばっていましたよ。

12/12(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いり黒豆、1/2黒糖パン、牛乳でした。

給食に登場する焼きそばは、ソース味、オイスターソース味、今日はしょうゆ味で、定番のソース味が人気があるかと思いましたが、どれも好きという声がたくさんありました。中には、塩味もあればいいなあという意見もありました。

どの種類の焼きそばも、子どもたちに大人気です!!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31