4年生 図画工作 にじみ絵12月15日(木) 作品展として講堂に飾っているジンベイザメには、背景に「にじみ絵」の技法を使っています。 まず白い画用紙に、たっぷりと透明の水を含ませます。絵の具の筆に色を付けず、画用紙に水を塗り広げるので、子どもたちも不思議な感覚のようでした。 その後、黄色や水色、赤色などの絵筆でサーッと筆を走らせました。すると、これまた不思議な色合いに‥まるで海のなかを泳いでいるかのように仕上がりました♪ 3年生 栄養指導『野菜を食べよう』をテーマに学習しました。 色のこい野菜と色のうすい野菜の違いや、どのようなはたらきがあるのか・・・1日にどのぐらい野菜を食べると良いのか・・・などなどたくさん学習することができました。 給食でも毎日いろんな種類の野菜を1人100g以上使っています。 苦手な野菜でも頑張って食べてほしいと思います。 2年生 一人1台端末を使って12月14日(水) いろいろな教科や活動において、タブレットを活用しています。 畑に行ってダイコンやサツマイモの写真を撮ったり、かけ算やデジタルドリルの問題を解いたりしています。国語の発表でも、作った資料を大型テレビに映して説明しています。 プログラミングで絵を描いて表現したり、生活科の「まちたんけん」では、知ったことをプレゼンテーションみたくグループで協力しながら作成したりもしています。 6年 サイバー防犯教室
12月14日(水)
サイバー防犯教室がありました。スマホを持っている子も多く、人ごとではないと集中して話を聞いていました。 1,時間やお金の使い過ぎに注意 (ネット上での課金や生活の中心がスマホにならないように気をつけましょう) 2,相手の気持ちを考える (個人情報の取り扱いに注意しましょう) 3,絶対に会わない (ネット上で出会った知らない人とは絶対に直接会わないようにしましょう) 自分は大丈夫と思って油断していると、大変なことになってしまう可能性があります。スマホはとても便利なものですが、取り扱いには注意をして使いましょう。 貴重なお話ありがとうございました。 3年生 図工 くぎ打ちゲーム12月13日(火) 絵画は「作品展」として講堂に飾っていますが、教室では立体工作に取り組んでいます。 3年生では、釘と金づちを使って「くぎ打ちゲーム」を作っています。木の板に色を塗ってから、思いおもいの場所にくぎを打ち込んでいます。コンコンコン......うまく板に刺さらなかったり、支える指を金づちで叩いてしまったりすることもあります。 そろそろ完成です! さて、出来栄えやいかに! |