♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年2組 理科

12月19日(月)1時間目、3年2組は理科で電気を通すものと、通さないものを調べた実験結果をまとめていました。
画像1 画像1

3年1組 国語

12月19日(月)1時間目、3年1組は国語で「モチモチの木」を学習していました。豆太がどのように変わったのかをまとめていました。
画像1 画像1

1年1組 国語

12月19日(月)1時間目、1年1組は国語で作文を書いていました。「ききゅうをつくったよ」を書くために、作った気球を目の前に置いて隣の人とよくできているところをお互いに言い合いしていました。
画像1 画像1

2年2組 国語

12月19日(月)1時間目、2年2組は漢字の小テストをしていました。

画像1 画像1

2年1組 国語

12月19日(月)1時間目、2年1組は国語で「ありがとうの手紙」を書いていました。手話の先生に書いている子もいれば、おばあちゃん、お父さんに書いている子もいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全