1月25日(土)土曜参観「北津守フェスティバル」11時45分頃下校(代休 1/27月)

校長室の窓vol33「北津守こどもカーニバル」〜地域がひとつになって〜

 今回の校長室の窓は、11月27日に行われた「北津守子どもカーニバル」の様子についてお知らせします。本当に久しぶりの開催でした。子どもたちも保護者の皆様も、とっても楽しみにしていたことが伝わりました。私たちが予想していたよりも、たくさんの方が参加し、チケットが早々に売り切れ、追加で作成しなくてはならないほどでした。

 地域並びに学校関係団体の皆様のご協力にも感謝しなければなりません。西成Wing、生涯学習ルーム、青少年指導員・福祉員、西成区社会福祉協議会、北津守連合振興町会の女性部、いきいき活動、PTAのOBの方々・・・。本当に多くの皆様のご協力で、「北津守子どもカーニバル」が成り立っていることを実感いたしました。

 西成区の 臣永 正廣区長と北津守連合振興町会の 森澤 則由会長にもお越しいただき、ご挨拶を賜りました。ありがとうございました。

 今年は、残念ながら、食べ物の提供を断念せざるを得ませんでした。今後、新型コロナウイルス感染症がどのような状況になるかはわかりません。しかしながら、来年度こそ、食べ物の提供を前提にしながら、本来の形の「北津守子どもカーニバル」が開催できることを祈っています。

 最後になりましたが、PTAの中村会長をはじめ、PTA役員の熱い想いと行動力が、今年度の「北津守子どもカーニバル」を実現に向かわせたことを付け加えておきます。
                  北津守小学校 校長 辻 信行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北津守の学力向上 vol34「ほんまもん 教育その4」〜エヴェッサ大阪〜

 今回の北津守の学力向上は、「ほんまもん教育」その4です。プロバスケットボールチームの「エヴェッサ大阪」から、選手とコーチをお招きして、6年生の児童にバスケットボールを教えていただきました。「ほんものと出逢う」経験をしました。

 やっぱり「ほんまもん」は違います。お手本のプレーはもちろん、効率的な練習の方法や楽しくトレーニングする心得など、身体面と精神面の両面から様々な指導をしてくれました。北津守小学校でも、ミニバスケットボールクラブが地域のスポーツクラブとして活動しています。ミニバスの子どもたちにとっても、良い刺激になったようです。

 これからも、スポーツ・音楽・人・場所との出逢いを通して、「ほんまもん」を経験し、子どもたちが夢や未来を描くことのできる教育を進めて行きます。
                  北津守小学校 校長 辻 信行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol32「学習参観・学習発表会」

 今回の校長室の窓は、日曜日に行われた「学習参観・学習発表会」の様子をお伝えします。1〜4年生は、1時間目に学習参観を実施しました。5・6年生は、学習発表会を全校児童の前で行いました。
 
 5年生は、これまで総合的な学習の時間で学んできた国際理解教育の発表。6年生は、自分たちの夢についての発表でした。どの子どもたちも、自分の精一杯の発表ができていたように思います。
 
 本校の教育の柱である「自尊感情の育成」と「多文化共生教育の充実」を推進するためにも、学習発表会という学びの場は、とても大切だと考えています。多くの保護者の皆様に、参観をいただきましたことを厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
                  北津守小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北津守の学力向上 vol 33「ほんもまん 教育その3」〜長居競技場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の北津守の学力向上は、11月8日に4年生〜6年生が参加した長居競技場でのスポーツ体験のお話です。本校では、「ほんものに触れる」、「ほんものと出逢う」、「ほんものを体験する」教育を大切にしています。

 今回は、長居競技場という「ほんもののアスリート」が競い合う場でのスポーツ体験を行いました。子どもたちは、「ほんものの陸上トラック」で100m走と400mリレーを走りました。そして、写真にあるように、サッカーやラグビーで「ほんものの選手」が使う芝生で遊びました。

 帰りの電車では、みんなとても疲れていたようで、眠っている子どもたちもたくさんいました。陸上トラックで、100mを走る経験なんて、そんなにあるものではありません。とっても良い体験になったと思います。

 北津守小学校では、今後も「ほんものに触れる」、「ほんものと出逢う」、「ほんものを体験する」教育を進めて行きます。それらの取組が、少しでも子どもたちの心を揺さぶり、子どもたちの自尊感情を高め、自分たちの夢を描くことにつながれば、これほど嬉しいことはありません。本校の教育実践にご期待ください!
                   北津守小学校 校長 辻 信行

北津守の学力向上 vol32「ほんまもん教育 その2」〜吉本新喜劇 青野敏行さんとの出逢い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の北津守の学力向上は、前回に引き続き、ほんまもんに出逢う教育のその2です。吉本新喜劇の青野敏行さんを招いての吉本新喜劇体験のお話です。

 写真上は、青野さんの楽しい演技指導を受けて、子どもたちが「子どもミニ新喜劇」を演じた様子です。青野さんが作ってくれた台本を読み、5年生も6年生も一つの舞台を経験しました。役になりきる子もいれば、恥ずかしがりながらも懸命に演じる子もいれば、セリフを覚えて大きな声で舞台に立つ子もいました。

 写真中は、「先生新喜劇」の様子です。4人の先生が自分たちで台本を作り、昔ながらの懐かしい吉本新喜劇のネタと劇を披露してくれました。子どもたちも楽しんでくれたかな?

 写真下は、青野さんの直筆サインです。参加した5年生と6年生の児童全員に手渡していただきました。ポチ袋入りの名前入りステッカーもプレゼントしてくれました。

 子どもたちは、「ほんまもんの喜劇人」である青野敏行さんに出逢い、様々なことを学びました。これからも、北津守小学校では、「ほんまもんの教育」を進めて行きます。吉本新喜劇の青野敏行さん、本当にありがとうございました。
                    北津守小学校 校長 辻 信行
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31