2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

12/7(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳でした。

今日クイズの答えは、全部〇です。

スイートポテトは、明治時代に、洋菓子職人が作ったのが始まりと言われています。また、さつまいもは、ヒルガオ科で花はあさがおによく似ています。2年生は学習園でさつまいもを栽培しているので正解が多かったです。

今日の給食は、秋から冬にかけておいしくなる旬のさつまいも(鳴門金時)を使った「スイートポテト」が出ました。

作り方は、さつまいもをやわらかく煮て、砂糖、バター、牛乳、生クリームを加え煮、焼き物機で焼きます。

子どもたちに大好評のスイーツでした!!!

1 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チューリップの球根を植えました。春にきれいな花が咲くとよいですね。

12/7 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(水)、今日の予定です。
大阪市小学校学力経年調査、2日目です。算数と理科と5・6年生は英語も実施します。

12/7 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(水)、今日の予定です。

1・2年もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生も「学力定着確認テスト」を経年調査と同じ時間帯で実施しました。今日は国語、明日は算数に取り組みます。さっそく先生が丸付けをしていました。丸がたくさんついていたので、子ども達もにっこりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31