2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、「音楽当てクイズ」でした。
曲が流れると、子ども達は「わかった!」という表情をして、班で確認して答えを書いていました。答え合わせの時にもう1度曲が流れると、リズムに合わせて体を動かしている子がたくさんいて、集会活動を楽しんでいました。クイズは全部で5曲ありましたが、全ての班が全問正解でした。素晴らしい。

12/15 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(木)、今日の予定です。

12/15 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(木)、今日の予定です。

水曜日の給食の放送

画像1 画像1
毎日の給食の放送は、子ども達の英語のアナウンスから始まります。C−NETの先生が来てくださる水曜日、時々サプライズで放送を手伝ってくださいます。C−NETの先生の声が流れてくると、子ども達はすぐに気がついて聞いています。今日は給食委員の子どもが放送を手伝ってもらおうと呼びに行ったそうですよ。

栄養学習6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、成長期に必要な栄養素「カルシウム」について学習しました。
カルシウムは、骨や歯をつくる・イライラしにくくなる・ケガをしたときに血を止める・心臓の働きを助けるという働きがあります。成長期真っただ中の6年生の子ども達には、1日800〜1000mgも必要だそうです。そこでカルシウムが多く含まれる食べ物についても学習しました。写真のように「まごはやさしいわ」で覚えるそうです。みなさんも考えてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31