2月19日(水)は学習参観、懇談会です

算数 習熟度に合わせた指導2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひし形の面積の求め方を考えました。下の写真は、子どもたちが教え合う場面です。

算数 習熟度に合わせた指導1 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年を3つに分けてそれぞれの習熟度に合わせた指導を進めています。
下の写真ではノートを見せるために子どもたちが前に集まっています。学習サポーターも様々な支援を行っています。

くり上がりのあるたし算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くり上がりのあるたし算の学習です。
◯9+4の時、まず、4を1と3に分けてます。
◯分けた1を9に足して10
◯この10に、分けた残りの3を合わせて13
のように考えていきます。
教卓の教具で玉を動かして説明しています。2段目の4個の玉の1つを教員が動かしています。

図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリジナルデザインのTシャツがきれいにできました。切り取っていきます。
(写真は20日です)

一人一台端末 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、教室に行くと子どもたちは一人一台端末を開いていました。
「心の天気」というその日(ここでは登校後)の気持ちを表すアプリに入力していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間予定表
学校行事
1/1 元日
1/2 学校閉庁日 年末年始特別休暇
1/3 学校閉庁日 年末年始特別休暇
1/4 学校閉庁日
1/5 冬季休業 校区巡視
1/6 冬季休業 校区巡視
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校のきまりについて

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

冬季の服装について

モバイルページ QRコード