♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
事務室より
最新の更新
2学期終業式 下校時刻について
芸術鑑賞会「ウインドカンパニーの音楽会」
12/16_社会見学6年
出前授業(読み聞かせ) その3
出前授業(読み聞かせ) その2
出前授業(読み聞かせ) その1
2年生 お話会
2年生 おいもほり
3年 栄養学習
学習参観
学習参観 6年生 国語「心が動いたことを十七音で表そう」
学習参観 5年生 理科「ふりこのきまり」
学習参観 4年生 国語「つなぐ言葉のはたらき」「熟語の成り立ち」
学習参観 3年生 理科「電気であかりをつけよう」
学習参観 2年生 国語「同じところ・ちがうところ」
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 校外活動 その1
今日は、2年生の校外活動で、平野図書館に行きました。
クラスごとに分かれて、図書館の施設について説明していただいたり、大きな絵本の読み聞かせをしていただいたりしました。
その後は、図書館の本を自由に読める時間もあり、子どもたちはいつもよりたくさんの本に目を輝かせていました。
そして、図書館での学習を終えると、近くにある平野公園に行きました。
お昼ごはんやおやつを食べたり、遊具で遊んだりして、子どもたちも大満足でした。
土曜授業参観は分散になります!!
11月26日(土)土曜授業の
参観時間が変更
になります。
先日、11月の土曜授業(学習参観・作品展)についてご案内しておりましたが、大阪府新型コロナ警戒信号が緑色から黄色に変わったことを受け、下記の通り参観時間を変更いたします。
今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、急遽中止させていただく場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。
↓詳しくは、本日配布のお手紙をご覧ください。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e75173...
11/14 6年 薬の使い方講座
薬剤師さんが来られて「薬の使い方講座」の出前授業がありました。
薬の正しい服用の仕方について、薬物乱用について学びました。
薬を水以外の飲み物で飲むと薬が変化してしまうことを目の前で実験して見せていただきました。
薬の使い方についての冊子を持って帰っています。ご家庭でもお話ししてみてください。
6年 音楽鑑賞
音楽の学習でブラームスのハンガリー舞曲を鑑賞しました。先生側でTeamsに動画を保存しておくと、それぞれのタブレットで動画を見ることができます。ヘッドホンをして聴きたいところを何度も聴くことができます。
音楽はタブレットを使うととても効果的に学習することができます。みんな一生懸命音楽を聴いて見てしていました。
4年校外学習
自然史博物館を見学した後は、長居公園の大広場でボール遊びをしたり縄跳びをしたりして、のびのびと活動しました。
5 / 44 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:27
今年度:18854
総数:193528
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定
1/1
元日
1/2
年始休業
1/3
年始休業
1/4
学校休業日
1/5
冬季休業
1/6
冬季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風(12月号)
そよ風(11月号)
そよ風(10月号)
そよ風(運動会特別号)
そよ風(8/9月号)
そよ風(7月号)
そよ風(6月号)
そよ風(5月号)
おしらせ
新1年生用品申込書について
土曜授業(学習参観・作品展)時間変更について
学校運営に関する計画
学校アンケートご意見
学校アンケート結果(7月)
令和4年度 運営の計画
オンライン学習
インターネットにつなげる方法(高学年)
インターネットにつなげる方法(低学年)
学校のきまり
喜連東っ子
携帯サイト