3年 水泳授業
今日は大変暑くなりました。
3年生体育の授業は水泳です。 生徒の皆さん とても気持ちよく泳いでいました。 授業は 段階的な指導を行うとともに安全を十分に確保しながら指導されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術 レタリング
1年生
美術の授業です。 レタリング 明朝体 縦が太く横が細い ゴシック体 すべての線が同じ太さ 皆さん とても美しくレタリングできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 歴史の授業
2限
1年生社会の授業です。 めあて 「古代中国はどのように統一されていったのだろうか」 皆さん しっかり学習できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日は1年学年集会
担当先生の講話
母校の大学バスケットボールの試合 観戦,応援から 時間を守る。 挨拶をする。 仲間への思いやり。を しっかり観察できましたのこと。 これは中学生にも絶対に必要なこと。 そういう基本をきっちり続けることが、自分の型をつくってくれます。 この当たり前のことを、当たり前に当たり前のようにやり続けることが信頼される人につながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一泊移住新聞発行
実行委員会より新聞が発行されました。
スローガン決定 「開け新たなとびらを Let' new challenge」 特集 実行委員が思うリーダーの条件 大変面白い内容となっています。 実行委員の皆さん 頑張ってくださいね。 期待してます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |