3年生 国語の学び合い
本日 3年生が
国語の学び合いを 行っていました。 今日は辞書を使って わからない言葉 知らない言葉を 知らべ、それをもとに 聞き合いながら 学習を深めていました。 ![]() ![]() 4年生 図工の学び合い
本日 4年生は図工室で
コリントゲームをつくって いました。 はじめて釘を打つ児童も 少なくない中 友達同士で 聞き合いながら トントンと いい音を響かせていました。 ![]() ![]() 3年生 国語の学び合い
本日の6時間目
3年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 グループで 「もちもちの木」を 読み合っていました。 特にグループなので 誰一人取り残されることなく 全員がきちんと 読めていました。 物語の授業では 聞き合うことも重要ですが しっかり読み合うことも とても大切です。 ![]() ![]() 児童朝会 23 講話 12月12日「クリスマス3」
本日の児童朝会では
クリスマスに関係する お話の続きをいたしました。 どうして日本では これほどクリスマスが もりあがるのでしょうか? という疑問を みんなで聞き合って みました。 詳しくはココをクリックして みてください。 6年生 調理実習
本日6年生は
調理実習が 行われました。 メニューは ジャーマンポテトと 具入りスクランブルエッグ です。 どちらもとても おいしくできあがって いました。 ![]() ![]() |
|