よいお年をお迎えください。始業式は1月8日(水)です。

4年 研究授業

言語化能力を究める28

理由を説明できる力

 1組のプレ授業を受けて、工夫を重ね、本日2組で研究授業を行いました。たくさんの先生に見守られた雰囲気でしたが、子どもたちは自分の考えをしっかりと持ち、伝え合うことができました。
 「和と洋について、対になっている理由を説明しましょう」という先生の発問に対して、グループ内で一人一人の考えを話します。「筆とペン。どちらも書くものです。」という友だちの説明に対し、「『書く』だけでいいかな?『書いても消せない』とかどう?」と、よりていねいな説明の仕方を伝えられる子もいました。
 「どうしてもすっきりしないものについては、『?ボックス』に入れておくこと」も加えました。すると、「お金と小判?『身近なものの中で』だから、小判はあかんかな?」「着物は和。洋は何がぴったりなのかなぁ?」と、疑問を解決するための話し合いも見られるようになりました。

 討議会では、「日ごろからの話し合い活動の積み重ねが感じられ、今日も活発に行われていた」ことや、「和と洋でなく、今と昔で話しているグループもあり、話し合いのめあてをよりしっかりと理解させるための手立てが必要であること」などが議論になりました。
 アフター授業(3組)に向けて、学年でもう一度研究を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

すぷらうと 秋の交流会

長居の子をみんなで育てています24
oioiの皆さんと手話をしました!

 3年ぶりに秋の交流会が行われました。今年は、我孫子中学校の体育館を会場に、一般社団法人 手話エンターテイメント発信団 oioi <オイオイ> の皆さんをお招きして、手話を中心とした楽しい時間を共有しました。参加した長居小学校の児童も、oioiの皆さんに「新メンバー」と呼ばれながら、みんなの前で大活躍でした。
画像1 画像1

住吉区交歓音楽会

 長居小学校、依羅小学校、大空小学校の3校が本校に集まり、音楽で交流しました。
「交歓とは、交わる歓ぶこと。音楽を通じて楽しい時間にしましょう♪」と校長先生から挨拶がありました。3つの学校とも、真剣に演奏を聞いていて、心のこもった拍手ができて、大変素晴らしかったです。

 長居小学校の5年生は、練習以上の歌声や合奏を披露でき、とても満足した笑顔を見せていました。本番に強い!と先生方にも褒めてもらえて嬉しそうです♪
参加された先生方の歌声も聞くことができました。先生たちが歌う姿は子どもたちにとって大変新鮮で、終わった後は大きな拍手に包まれました。

 音楽で心がつながった素敵な交歓音楽会でした♪
画像1 画像1

1年 研究授業に向けて

言語化能力を究める27

話をつなぐコツを見つけよう

「この写真は何に見えますか?」
「かめです。」
「そうですね。」
・・・だけでは、話は終わってしまいます。どのようにしたら話はつなげられるのでしょうか。指導者が子どもと話している姿から、そのコツを見つけだしていました。

そのコツを使って、話を楽しくできるかな?これから授業をつないでいきます。
画像1 画像1

子どもの作品

画像1 画像1
住吉区役所横の区民センターで「防火・防災図画展」が開催しています。夏休みの宿題で応募した子どもたちの作品が展示されています。2年生児童が努力賞に選ばれていました!

また、地下鉄長居駅の地下道には、11月からの「自転車マナーアップ強化月間」に向けて、長居小学校の児童の作品が多数展示されています。

ぜひご覧ください!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末

長居の子