カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
ひら☆らの通信
最新の更新
ひら☆らの通信
2年生
ひら☆らの通信
2学期最後のドッジボール大会
6年生 薬の使い方講座・薬物乱用防止教室
ひら☆らの通信
4年図工 コロコロワールド
2年 図画工作
3年生 中学校見学 その2
3年生 中学校見学
ひら☆らの通信
掲示委員会
2年生 算数
3年生 掃除時間
1年生 ともだちのくにのことをしろう
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 韓国朝鮮の学習
先週、ソンセンニムから、韓国・朝鮮と日本との繋がりやムグンファの会についてお話ししていただきました。
ハングルの五十音表を見て名前を書くのにも挑戦しました。ハングルで書かれた「ひみつの手紙」の解読には、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
今日はムグンファの会の発表会があり、発表会に向けて一生懸命練習に取り組んできた友だちのがんばりを見ることができました。
これからも、いろいろな国の文化や習慣を知り、大切にできるみんなでいてほしいです。
「学校アンケート」協力のお願い
学校アンケートのお手紙を11月28日(月)に配布させていただきました。現在半数の保護者様からご回答をいただいております。ご協力ありがとうございます。
12月6日(火)までが回答期間になっておりますので、お時間のあるときにお手紙のQRコードを読み取り、回答していただけたらと思います。
保護者の皆様のご意見を伺い、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ひら☆らの通信
12月になりました!
一段と寒くなりましたが、子どもたちは元気に体育集会です。
班ごとに分かれて「転がしドッジ」をしました。身体を動かしたら温まったね。
1年生 タブレット
雨の日や自習のとき、子どもたちはタブレットのドリル学習をしています。
自分のペースでどんどん学習を進められるので、子どもたちは夢中になってやっています。
3年生 算数科
3年生の算数科では、「重さのたんいとはかり方」という学習を進めています。
子どもたちは、1円玉1この重さが1gであると知り、身の回りにある文房具などの重さを調べる活動をしました。
4 / 86 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:42
今年度:37031
総数:401465
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
学校のきまり
学習者用端末等使用条件(一部改正後)
学習者用端末等貸付要領(制定)
学習者用端末等貸付要綱(改正後)
「学校安心ルール」について
その他
交通安全マップ
学力向上部から
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果
学校いじめ防止基本方針
平野小学校いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(本文)
大阪市いじめ対策基本方針(目次)
携帯サイト