2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生算数は、「角の大きさ」のテストに取り組んでいました。3クラスに分かれて少人数で取り組んできた「角の大きさ」の学習。そのがんばりがテスト結果にも表れたらうれしいですね。

みな小あいさつ隊【3年1組】

画像1 画像1
 3年1組のあいさつ隊、今日は5名が参加しました。「おはようございます」、今日もさわやかな朝になりました。今日も一日がんばりましょう!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組図工。こちらは彫刻刀を使った作品づくりに取り組んでいました。ひょっとすると小学校生活最後の彫刻刀を使った作品になるのかもしれません。丁寧に最後まで自分の思いに合った作品を作ってほしいです。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組図工。カッターを使った作品づくりに取り組んでいます。「使わないときは、刃をしまう」「切るときの反対の手の位置に気をつける」刃は立てて切る」…、カッターを使うときの約束を守って、自分の思いに合った作品をつくってほしいです。

今日も元気に【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼休みのクラス遊び。楽しさ爆発です!
 1年1組は「だるまさんがころんだ」、2組は「こおりおに」。3年1組は「ふえおに」、2組は「いろおに」(写真は「みずいろ」のときに遊具の水色を触っています)。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 振替休日
1/3 年末年始休業
1/4 学校休業日
1/5 学校休業日