11/30 今日の予定1![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます![]() ![]() かなり高レベルの空気清浄機で、多くの救急車や潜水艦などでも使われているそうです。ありがたく活用させていただきます。 児童作品鑑賞2![]() ![]() ![]() ![]() 児童作品鑑賞1![]() ![]() ![]() ![]() 11/29(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日クイズの答えは、2番が正解です。 ほかにも、花びらのような形でたくさん重なり、舞を踊っているように見えることからまいたけと名前が付いたという説もあります。 今日の献立の焼きししゃもは、料理酒、みりん、綿実油で下味をつけ焼き物機で蒸し焼きにしたものです。 ししゃもは、北海道の太平洋岸に住むキュウリウオ科の魚です。川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月頃には再び川をさかのぼって卵を産みます。 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 |