健康委員会の手洗い指導4![]() ![]() ![]() ![]() 健康委員会の手洗い指導3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指導後は、歌を歌いながら手洗いをしている子ども達もおり、丁寧な手洗いに取り組んでいます。 健康委員会の手洗い指導2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇おねがいのポーズ 〇カメのポーズ 〇お山のポーズ 〇オオカミのポーズ 〇バイクのポーズ 〇つかまえたのポーズ 健康委員が前で実際にポーズをとって見せて、手の動かし方などを確認しました。 健康委員会の手洗い指導1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、手洗い実験の写真を見てもらいました。 〇手を洗う前 〇水で洗った時 〇石けんを使ったがサッと終わらせた時 〇石けんを使って丁寧に洗った時 4枚の写真を見てもらい、手の汚れの残り具合を伝えました。 普段は目に見えない汚れですが、石けんを使って丁寧に洗わないと、手にはたくさんの汚れや菌が残っていることを伝えることができました。 今日の給食 6月22日(水)![]() ![]() さごしは、さわらの小さい時の呼び方です。40〜50cmくらいのものをさごしと呼びます。白身で身が柔らかく、あっさりとした味わいです。 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉、ひじき、青じそを甘辛くいためた、ごはんによく合う一品です。青じそのさわやかな風味がアクセントになっています。 |
|