第二回代表委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目に代表委員会が行われました。 今日の議題は「丘のスローガン」についてです。 「みんなが目標に向かって行動するため」 そして、「ユネスコスクールとして自覚を持つため」に一年間の目標を決めます。 今日までに各学級で丘のスローガンについての案を相談してもらいました。 この案をもとに、相談し合いながらどの言葉がいいのか選んだり、組み合わせて文を作ったりと意見を交流しました。 決まった丘のスローガンは、 「丘の子みんなで世界の目標を達成し、明るい学校生活にしよう」です。 1年間、この目標に向かって晴明丘小学校全体で取り組んでいきます。 【2年生】 プール学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に手をつないでもぐったり、水中じゃんけんをしたり、手を引いてもらいながら泳いだり、安全に気を付けて楽しく学習できました。 【1年生】プールすいえい2 6/22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 忍者のポーズで、顔をつけたり、ブクブクしたり・・・ あっという間に時間です。 【1年生】プールすいえい1 6/22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しづつ段取りがわかって早く準備ができるようになってきました。 冷たいシャワー、子どもたちは、じごくのシャワーと呼んでいます。 "届けよう、服のチカラ”プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(火)5時間目に、ユニクロ・GUの方による"届けよう、服のチカラ”プロジェクトの授業がありました。 「ユニクロは何をしている会社?」からサステナビリティ(持続することができる)について・・・ 「服のチカラってなんだろう?」「服のチカラを届けたい人がいます」 「難民」について考えました。 これからユネスコスクールとしての取り組みの一つである「服回収プロジェクト」が始まります。 この授業を通して、「自分に何ができるのか」一人一人が考えて行動し、晴明丘小学校を引っ張っていってほしいです。 また、5・6年生は高学年として、このことを中・低学年に伝え、晴明丘小学校全体として取り組んでいきましょう。 |
|