今月の目標:健康な生活をしよう◆7日(金)全学年4時間授業 ◆13日(木)6年キッザニア甲子園 

三年生 音楽「拍、音符について」

画像1 画像1
画像2 画像2
拍や拍子、音符について学びました。みんなで同じ拍で手を叩いてみたり、音符の音の長さを考えました。雨で外には出れない日でしたが、元気いっぱいに歌も歌いました。

【2年生】 学校たんけん 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんけんの後、1年生を教室まで送ります。
1年生といつまでも笑顔でバイバイをしている姿が、とても微笑ましかったです!

【2年生】 学校たんけん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良く手をつないで歩きます。
家庭科室や放送室では、室内に入って見学することができました。

【2年生】 学校たんけん 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいよいよ学校たんけんです。
教室まで、1年生を迎えに行きます。

今日の給食 5月12日(木)

 5月12日(木)のこんだては「コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、レーズンパン、牛乳」です。
 かわちばんかんは、熊本市河内町で発見された文旦の仲間です。寒さに弱いので、愛媛県や熊本県などのあたたかい地域で作られています。グレープフルーツに似ていますが、苦みは少なく、さわやかな甘みがありおいしい柑橘です。
 上手に皮をむいて、おいしく食べられたかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室