今月の目標:健康な生活をしよう◆17日(月)見守り隊お礼の会 ◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)個人懇談会・作品展

授業のようす(4−3 理科)  4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
自然観察学習園で「生き物」の観察です。
タブレットを使って、虫や植物を撮影しています。
田んぼには、れんげの花がきれいに咲いています。
とても、のどかな光景です。 

玄関のフラワーロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のチューリップはすべて散ってしまいましたが、プランターの花がどんどん大きくなり美しく咲きだしています。
子どもたちの登下校を色とりどりの花が見守っています。

阿倍野警察署長さんが子どもたちを見守ってくださいました! 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの登校時に阿倍野警察のおまわりさんが定期的に来校し、見守り活動を行っていただいています。 
本日は、署長さんがお見えいただき、子どもたちの登校を見守っていただきました。通学路の道幅が狭いこと、意外と車の通行量が多いこと、児童は緑のラインの内側をきちんと歩いていることなど、実際に確認していただきました。ありがとうございます。
子どもたちは、いつもと違う雰囲気に少し戸惑いながらも、元気にあいさつをしていました。

三年生 理科「たねの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカの種の観察をしました。種の形や大きさの違いに気がつきました。ホウセンカは特に小さいため、虫眼鏡を使ってじっくり観察しました。

今日の給食 4月25日(月)

 4月25日(月)のこんだては「煮込みハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳」です。
 煮込みハンバーグは、色づくまでいためたたまねぎとマッシュルームに、ケチャップ、ウスターソースで味つけしてソースを作り、ハンバーグを加えてじっくり煮込んでいます。
 よく味がしみて、やわらかく仕上がり、好評でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室