【2年生】学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週もみんながんばりました! 三年生 社会「町たんけんで地図づくり」西チーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月22日(金)![]() ![]() 今日はひき肉、きゅうり、にんじん、切り干しだいこんを使ったビビンバです。 牛ひき肉、豚ひき肉は、にんにく、コチジャンをきかせて甘辛くいため、野菜は、しょうゆ、塩、砂糖、ごま油、いりごまを合わせてあえています。ごはんの上にひき肉と野菜を盛り付けて、混ぜながら食べます。 ビビンバもいつも人気のこんだてです。 チューリップ 最後まで残ったのは白色でした! 4/22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の雨で、一つだけ残っていた黄色のチューリップが散ってしまい、白色の4つが残りました。最後まで残ったチューリップに拍手!! 2年生は、このプランターでミニトマト栽培をします。 チューリップの球根は、来年も咲いてくれることを期待して、校内の空きスペースに地植えする予定です。 今日の給食 4月21日(木)
4月21日(木)のこんだては「まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
まぐろのオーロラ煮は、角切りのまぐろにでんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせたたれをからめています。子どもにも大人にも人気の献立です。 ![]() ![]() |
|