今月の目標:健康な生活をしよう◆17日(月)見守り隊お礼の会 ◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)個人懇談会・作品展

【2年生】 体育学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒、のぼり棒、うんていを使って、体を動かします。
みんな一生懸命に取り組んでおり、子ども達の手は、まめだらけです!


【2年生】 体育学習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走の記録をはかった後、立ち幅跳びの練習をしました!

三年生 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内科検診の順番を待つ間にタブレットを使いました。プログラミングを使い自分で考えながら動画を作ってみました。自分たちで教え合いながら行っていました。

[ユネスコ委員会]年間目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
ユネスコ委員会の年間目標は、
『ユネスコスクールの一員として、丘の子や世界の子どもたちを笑顔にしよう』
に決まりました。
ユネスコ委員会は、晴明丘小学校のみんなが気持ちよく学校生活を送ることができるよう、活動に取り組みます。
また、募金活動や子ども服の回収なども行います。

今回の委員会活動では、全校朝会で伝える生活目標の発表の準備をしました。
工夫をこらした発表ができるように考えています。

授業のようす(6−1 習字)  4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが上級生!
落ち着いた雰囲気の中で、「湖」に取り組んでいます。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室