今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【図書委員会】年間目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会がスタートしました。
晴明丘小学校の児童がもっと本を好きになるためにはどうしたらいいのかについて、みんなで話し合いました。
自己紹介では、自分の好きな本を紹介しました。
本が好きな委員会児童が多く、これから1年間が楽しみです。

今日の給食 4月20日(水)

画像1 画像1
 4月20日(水)のこんだては「ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつかん、レーズンパン、牛乳」です。
 あまなつかんは、なつみかんの一種です。1935年ごろに大分県津久見市で川野豊さんという人に発見され、「川野ナツダイダイ」というのが正式名称です。
 給食では1/4に切ったものが登場します。1年生は特にむくのが大変だったようで、皮ごと食べてしまったりと、あまりおいしく味わえなかったようです。
 5月には「かわちばんかん」が登場します。上手にむいておいしく食べられるように、ご家庭でも練習してみてくださいね。
画像2 画像2

【2年生】わくわく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と、自己紹介カードの交換をした後、一緒に王様じゃんけんのゲームをしました。
5年生はみんな優しく、2年生の子ども達はとても楽しそうでした。

第1回委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

第1回委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室