今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

チューリップが満開です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、昨年度1年生の時に球根を植えて育ててきたチューリップ。
花の色によって、咲きだす時期が少しずつ違うようです。
ピンク色から咲き始め、つぎに赤色、そして今は、白色と黄色が元気に咲いています。
花が散るまで、プランターを並べています。

チューリップの花言葉は「思いやり」

色によっても違う花言葉があるようです。
ピンク色は、「愛の芽生え」
赤色は、「愛の告白」
白色は、「新しい愛」
黄色は、「正直」
 

朝の登校風景  4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)、おだやかないい天気です。
正門の桜は葉桜になってしまいましたが、たくさんのチューリップが子どもたちを迎えてくれています。
笑顔であいさつ「おはようございます!」
元気な声が正門に響きわたります。今日も元気に頑張ろう! 

今日の給食 4月11日(月)

 4月11日(月)、今年度最初のこんだては「焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、豆こんぶ、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 焼きそばは豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンが入っています。焼きそばの時はふだんの半分の大きさのパンがついています。
 4月は1年生にも食べやすいこんだてが多くなっています。少しずつ小学校の給食に慣れていってくださいね。
画像1 画像1

【2年生】 自己紹介カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介カードに、「2年生になってチャレンジしたいこと」「すきな遊びベスト3」「すきな〇〇ベスト3」を書きました。
「本を1000冊以上読む!」「二重跳びを100回跳ぶ!」「友達を100人作る!」など、どの子もとてもやる気に満ちています!

1年生 初めての給食

画像1 画像1
 
今日から本格的な学校生活が始まりました。
1年生にとっては、初めての給食です。
給食エプロンを着るところから始まりました。
髪の毛を帽子の中に入れて、手をきれいに洗って静かに待ちます。
しばらくは、6年生が給食のお手伝いに来てくれます。
これから集会でもペアで活動していきます。
初めてのことをたくさん覚えて、早く学校生活に慣れてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室